
こんにちは!
福西 桃です。
こちらは主にライトゲームから防波堤の青物ゲームを目的に作成したラインを用意するときに便利な互換表です。
初心者の方も、ベテランの方もご自由にご利用ください。

スピニングリールとベイトリールのラインの太さの境界線はどこ? 向いてるラインの太さの比較スピニングリールに太いライン、ベイトリールに細いライン、それぞれ間違いではないものの飛距離や快適性が極端に落ちるというお話です。わたしの釣り経験から実際に参考にしているラインの太さをご紹介します。あなたの釣り生活の一助になれば幸いです。...

スピニングリールとベイトリールのメリット・デメリット使い分けスピニングリールとベイトリールのメリット・デメリットを正しく理解してあなたもより釣りを楽しく快適にやっていきましょう。この記事では結論を優先して詳しい解説は省いています。時間のない人や忙しい人はこの記事ですぐにチェックしてみてください。あなたのまだ知らないことがあるかもしれませんよ。...
PEラインとリーダーの組み合わせ一覧表 (太さの選び方)

PEラインは必ずルアーを結ぶ先にナイロンラインかフロロカーボンラインを結束しないとカンタンにほどけてしまいます。
PEライン単独ではリールに巻いてもルアーが飛んで行ってしまいますのでこの表があればとても便利です。
PE号数 | 最大lb数 (最小lb数) | 選ぶリーダーのLB (号数) |
---|---|---|
0.6号 | 13.9lb (8lb) | 12lb前後 (3号前後) |
0.8号 | 18.3lb (13lb) | 16lb前後 (4号前後) |
1号 | 25lb (10lb) | 20lb前後 (5号前後) |
1.2号 | 27lb (14lb) | 25lb前後 (7号前後) |
1.5号 | 31.7lb (16lb) | 30lb前後 (8号前後) |
2号 | 45lb (24lb) | 40lb前後 (10号前後) |
2.5号 | 40lb (31lb) | 40lb前後 (10号前後) |
3号 | 55lb (35lb) | 50lb前後 (14号前後) |
4号 | 70lb (46lb) | 60lb前後 (16号前後) |
5号 | 88lb (62lb) | 80lb前後 (22号前後) |
リンク
糸巻量の目安 (PEライン)

こちらの表はあなたが使いたいラインの太さから
使いたい長さを考えたときに
購入すべきリールの番手がすぐに分かる表です。
魚釣りのターゲットの魚種が変わるタイミングや
久しぶりに魚釣りの準備をするときに
ご自由に使ってください。
機種(番手) | ラインの太さ(号) | ラインの長さ(m) |
---|---|---|
1000共通 | 0.3 0.4 | 120 90 |
C2000共通 | 0.6 0.8 1 | 150 110 80 |
C2500共通 | 0.6 0.8 1 | 200 150 120 |
C3000ノーマルとC3000XG | 1 1.5 2 | 400 270 200 |
C3000SDHHG | 0.6 0.8 1 | 200 150 120 |
C3000MHGと3000MHG | 1 1.2 1.5 | 190 150 120 |
4000ノーマルと4000XG | 1 1.5 2 | 490 320 240 |
4000MHG | 1.2 1.5 2 | 250 200 150 |
C5000XG | 1.5 2 3 | 400 300 200 |
リンク
こちらは私自身、シマノのリールを買うときにいちいち調べたり、ラインを交換するときに「あれ?このリールは何ポンドが何メートル巻けるかなと思うたびに何回も検索するので作りました。

マルチ(替えスプール) オペレーションシステムについて

メーカーさんに電話で問い合わせをする前に
こちらのスプール互換表をご覧ください。
1000番、C2000番、C2500番が互換性があり、
他にも2500番、C3000番、3000番が互換、
さらに4000番、C5000番、SW4000番に互換性があります。

初めてのスピニングリールならC3000番がなぜおすすめなのか?初めて釣りをされる方は使い勝手の良さから、まずスピニングリールを選択されると思います。さて、次に問題になるのが無限とも思える番手の中から、どの番手を選べば一番コストが安く、釣りの幅が広がるのでしょうか?釣り初心者の私も含め、とても勉強になる内容となっていますので、是非、最後までご覧ください。...
おまけ

準備完了の前に落ち着いて…。
ラインの交換以外に 糸ヨレ修正するのを忘れていませんか?
詳しくは下の記事からどうぞ。

【初心者に役立つ】スピニングリールにも弱点がある?あなたはスピニングリールはトラブルレスで完璧なリールだと考えていませんか?今回はスピニングリールにだけ起こるトラブルをご紹介します。スピニングリールのバックラッシュって何?という疑問人もバッチリお答えしていますのでぜひ ご覧ください♪...