勉強になった釣り動画

釣り人 酒井俊信さんってどんな人?村田基さんの弟子?

勤務先の潮来釣り具センターから配信!
初めての釣りがバス釣りだった人も多いはず。釣りを始めてみたい人にも釣りのイメージが湧く動画です!

なぜ酒井俊信さんに注目するのか

酒井俊信さんは茨城県にある潮来釣り具センターで店員さんとして様々な業務に就く傍ら、

釣り業界の権威の頂点

世界にたった3人しかいないプロデモンストレーターのうちの1人、

村田基さんの弟子とも言われ、

これからの活躍が最も期待されるアングラーとして釣り人のみならず

釣り業界全体、もしくはその甘いマスクから釣りガールに最も人気のあるアングラーでもあります。

酒井俊信さんの経歴を簡単に解説

酒井俊信さんは

福岡県出身。

茨城県在住。

霞ヶ浦水系を中心に活動中。

潮来釣具センター ウォーターランド勤務。

バスフィッシングを中心に国内外の淡水海水問わず様々な釣りを楽しむ。IGFAインショアグランドスラマー

※(酒井俊信さん、青文字リンクから引用)

酒井俊信さんの経歴をもう少し詳しく深掘り

潮来釣り具センター

潮来(いたこ)釣り具センターとは、村田基さんの経営する釣具店です。

さらにあまり知られていませんが、潮来釣り具センターの正式名称は「スーパープロショップ潮来釣り具センター」です。

ウォーターランド

ウォーターランドというのは村田基さんの立ち上げた釣り具のメーカーで、

ブラックダイヤモンドというロッドや

ディープカッパー、アルミん、ジャークソニックなどといった

ブラックダイヤモンドの取り扱いは潮来釣り具センターまで。

ルアーも少し紹介。

代表的なルアーがあります。

IGFAインショアグランドスラマー

IGFAインショアグランドスラマーとは、

IGFAの定める釣りの競技ルールの中で3つのクラスを制覇しているということを意味します。

酒井俊信さんは魅力的なルックス以外にも釣りの実力がそのへんの「俺は釣りが上手い」といきがってる

おじさんたちとは別格であることが伺い知れます。

村田基さんがおっしゃるにはその辺の日本のバスプロよりよっぽど上手いとのお墨付き。

とはいえ、ときどきはまだまだ知識も経験もひよっこだよと言われてるときも…。

二人とも仲が良いですね。

釣り人になる前は何をされていた方?

釣り人としてメディアや雑誌で活躍される前は

なんと!ホストクラブでホストをされていました。

しかもホストクラブのメッカである歌舞伎町で当時のナンバーワンホスト。

同期ホストにはあの「やるかやらないかじゃなくて、やるかやるか」のフレーズで有名なローランドさんの働いていたお店のオーナーさんがいます。

ローランドさんを「あいつ」呼ばわりするシーンも垣間見えるところからも当時のホストとしての実力の高さも伺い知れます。

どうりでお話も上手なわけです。

村田基さんが重要視している釣り人以外の要素

村田基さんが重要視している要素は釣り人としての実力以外にも実は、

演者としての能力があります。

演者としての能力とは?普段撮影の時に気を付けていること

  • 話す能力、説明する能力、お客さんを楽しませる能力
  • 撮影時気を付けないといけないこと

師匠である村田基さんは子供の頃から父の経営する潮来釣り具センターを手伝ってきました。

そこで自然とお客さんと会話しながらどうすれば上手くお客さんに釣りのやり方や

お客さんに合った道具の選び方、

今釣れている場所やオススメのポイントを伝えることが出来るかを試行錯誤する毎日を経験されています。

さらに大人になってからはプロのアングラーとして様々なメディアや雑誌、テレビ番組などに出演し、

演者としての能力も身に付けていきます。

そこで今のおもしろい話し方や楽しませる見せ方が養われてきたんですね。

そんな中にあって、他にももう1つ。

撮影時に気を付けていることとは…。

村田基さんが演者として気を付けていることはカメラに向かって話すときは必ずサングラスを外す

というものがあります。

村田基さんがテレビ番組に出る最初の頃にディレクターさんに言われたこと、

それが

「良いかい、村田君、君はテレビに出ているときは釣り人じゃなくて演者だから話すときは必ずサングラスを外すんだよ」

というものです。

だから弟子である酒井俊信さんもカメラに向かって話すときに必ずサングラスを外しています

このエピソードを知ってからもう一度冒頭でご紹介した動画を見返してみると

また見え方が変わっておもしろいですね。

後になりましたが、

酒井俊信さんの話す能力は元歌舞伎町ナンバーワンホストの経歴から見て疑う余地がありません。

それにしてもすごい経歴の2人です。

どうりで村田基さんの二代目がなかなか登場しなかったわけです。

釣りが上手な人は酒井俊信以外にもたくさんいますが、

魚が掛かったときにバレんなよ!を連呼するだけの人や

釣ったときの説明が専門用語を多用して一部の人だけが分かる説明をして新規層の獲得を怠った自己満足の演出をしてしまったり、

サングラスをしたままカメラに話したり…。

やはり酒井俊信さんは村田基さんの弟子にふさわしいと言えます。

【おかっぱり】夏のバス釣りを村田基さんの弟子、酒井俊信さんに学ぶ バスの釣れる場所、水質とは!?夏のバス釣りと言えば、カンカン照りでワームばかりの釣りをしていませんか?そんなあなたにハードベイトでつれる夏のバス釣りを村田基さんの弟子である酒井俊信さんの動画からわたしと一緒に勉強してみましょう。...