あなたはワールドシャウラを知っていますか?
ワールドシャウラとはシマノから発売されている押しも押されぬトップセールスを長年継続中のフリースタイルというカテゴリーの中のハイエンドモデルのキャスティングロッド(ルアー用の釣り竿)のことです。

ワールドシャウラツアーエディション1652R-4です。

最初に買うべきベイトロッドの番手
もうすでにタイトルで1652って書いてしまっていますが、
良かったら続きもご覧ください。
ベイトタックルでカッコよくギューン!とルアーを遠投している人に憧れた経験はありませんか?
はい、わたしもそのうちの1人です!
1652Rの生みの親 村田基さんが解説してくれる
ワールドシャウラの生みの親である村田基さんの動画をご覧ください。
最初に買うのは出来るだけいろいろなシーンで使える長さやブランクスの張りの調子のものが良いですよね!
つまり1本でいろいろ出来ちゃうやつ!
というわけで今回もわたしがもっと早く知りたかったこと。
ワールドシャウラのベイトロッドを買うなら最初の番手はどれ?でした。
実際にわたしもベイトロッドはどれを買ったら良いのか分からなくてすごく調べた過去があります。
この記事をご覧になったあなたがスムーズに納得してお買い物できるとうれしいです♪
1652ってどんなときに使える?
そうですね、
ここでお話を終わっても充分ですが、もうちょっと具体的にどんなシーンで使えるのか知りたいあなたの為に続けますね。
池や小沼の河川のブラックバス。
小規模河川のシーバス。
ボートシーバスは大本命!
海で言うと、
ロックフィッシュやボートジギング、ハマチサイズまでの青物、エギング、タコ釣り、つまりとても釣りの用途の幅が広いです。
これを一般的にバーサタイルである。と言います。
YouTubeで参考になる動画を集めてみました
1652の汎用性がまだ信じられない人へ
03:10から再生してください。
質問者さんの内容は、
『ベトナムへ単身赴任になったのですが、
釣り竿をスピニング、ベイト各一本ずつ持って行くなら番手は何が良いですか?』
答えはスピニングなら2651、
ベイトなら1652です。
Twitterの反応は?
ワールドシャウラの中でも一番売れている1652。
それでも、なかなか生産が追い付かない状況ですので見つけたら即買いのレベルです。
今気づきましたが、
なんだか1652の【お客様のお喜びの声】みたいな感じになってますね。
にはは♪
しかもわたしのTwitterのフォロワーさんがこの中にけっこういてます(笑)
この時点でTwitteしてもあまり反応もらえないだろうなぁ…なーんて思ってます。
それもそのはず、
とっても気軽に持ち出せてとっても心強いからです。
もうね、詳しく言うと野暮なので、
とにかくサイコーとだけ言っておきます。
まとめ
是非ベイトロッドでワールドシャウラを始めるなら1652がオススメです!
最後までご覧いただきありがとうました。
お相手は福西 桃でした。
また他の記事でお会いしましょう。
それでは!
この記事で紹介しているワールドシャウラ1652をゲットするには?
先ほどご紹介した村田基さんが経営されている潮来(いたこ)釣り具センターでお買いになるのも良し!
他にもいつもの通販でポイントが溜まってるよという方はいつものあなたの通販サイトの下のリンクボタンから。
【朗報】2022年の在庫不足の状況でもスコーピオンの1652Rがチャンス!
ワールドシャウラの製造がすごく遅れていますが、
初代ワールドシャウラのブランクスとさらにCI4+の最新リールシートを装備したスコーピオンがすごくオススメです!
最後までご覧いただきありがとうました。