勉強になった釣り動画

【あなたは大丈夫?】バス釣りの人が海釣りの大物をするときの罠

今回のテーマはズバリ針の交換のときに注意すべきことです。

動画内でアズサさんもおっしゃておられる通り、

バスやチヌのルアーのような比較的重量差が影響が少ない

釣り針の交換はルアーの泳ぎに影響が出にくいです。

【VJ-16口コミ】転売屋が調子乗ってるVJ-16ってなに?みなさんVJ-16というバイブレーションジグヘッドのワームルアーを知っていますか?誰がどんなアクションで使っても、投げて巻くだけでも魚がガマン出来なくて釣れちゃうルアーです。もっと詳しく知りたい方はどうぞ記事をご覧ください。...

しかし、海の大物釣りを目標として製作されたルアーに関して言えば、

話は全く変わってきます。

AZUSAさんは沖縄県を主な活動拠点とするプロアングラー。
YouTube運営をこなしつつも、しっかりと色んな魚種で沖縄の県記録の大きな魚を釣っている実績を持つ。

そんな大きな魚がうようよしている沖縄県で色んな大型魚の記録保持者であるAZUSAさんが

最近気づいたことがあるとのこと。

さっそく内容をまとめてみました。

  • フック交換のときに気を付けるべきはルアーの泳ぎの変化
  • フック重量の変化によって、本来メーカーさんが設定しているルアーの泳ぎを邪魔していないかをチェックすべし
  • 海の大型魚をルアーで攻略するときには一旦バスやチヌのときのフックに対する考えをリセットするべし
  • フック重量を計測して交換前と交換後のフックの重さを量るようにすることが重要

私もこちらの重量計を愛用しています。

こちらはリールの計測をしている様子。
釣りで役立つラインの表 こんにちは! 福西 桃です。 こちらは主にライトゲームから防波堤の青物ゲームを目的に作成したラインを用意するときに...
【ミノーで青物】セットアッパー 125S-DRが最高すぎる!ミノーを使って青物を釣るならセットアッパー125s-drが断然すごい!!!まだ知らない人も、すでに知っている人も見て欲しい!絶対釣れると信じて投げられることを確信できる記事です。...