ボディケア

【謎解き】どうして釣り禁止の場所に行く人がいるのか考察する

釣り禁止の場所の理由

  • 誰かの所有地である場合
  • ごみの散乱が多くて地方自治体や漁港の管理者が禁止にした場合
  • 護岸工事中である場合
  • 大波が立つ場所である場合

今回は最後の大波が立つ場所である場合を少し深掘りしていこうと思います。

大波が立つ場所の特徴

大波が立つ場所…

それは岬の先端が一番に思い浮かぶかと思います。

岬の先端は下が大きい潮の流れの影響で

他の場所よりも深く足下がえぐれています。

魚の習性を考えると…

はい、魚は海の真ん中を泳ぐサメやクジラもいますが、

ほとんどの魚たちは海底や岩場の陰、海岸沿いのくぼみや 凹みに姿を隠します。

そのため

フィッシュイーターと呼ばれる魚を餌とする

あなたの大好きなルアーで釣れるターゲットである青物は

隠れた魚を求めて壁の隙間や岩場の影に近寄ります。

【今さら聞けない】青物御三家見分け方 カンパチ・ブリ・ヒラマサ最近海釣りを始めたは良いものの、周りで釣っている人たちが魚の名前をよく知っているのに自分はぜんぜん分からないよ!というそこのあなた⭐そんなあなたにピッタリのこの記事をぜひご覧あれー!...

釣り禁止の場所が釣れる

そうです、釣り禁止の場所。

特に大波が原因で足下がえぐれている岬の先端などの足下には

魚が隠れていて、それを狙うフィッシュイーターと呼ばれる青物が

エサを求めて近寄ってくるためよく釣れるということです。

しかし、絶対に釣り禁止の場所への侵入はいけません!!!

釣り禁止の場所での事故

とはいえ、やはり釣り禁止の場所は危険です。

絶対に入ってはいけません。

釣り禁止の場所での事故の例を見ていきましょう。

地方自治体のルールで禁止になっている場合は

罰金や禁固の刑罰に処されることも少なくありません。

ふだんは穏やかに見える海であっても

たまにとても大きな波が来て

過去に死亡事故が起きている場所であることも。

釣り禁止の場所でなくても…

こちらの動画は海ではなく

湖でワカサギ釣りをしているときの事故です。

湖でも氷が割れたら…。

バス釣りなどの河川でも事故があります。

ライフジャケット(浮き袋) を装着しているのに?

釣り禁止の場所へ侵入してもライフジャケットをしているから大丈夫だ。

なーんて考えているあなた。

大波があなたをさらって行く途中で

あなたのライフジャケットが脱げたり、

テトラポットに頭をぶつけたり、

動画のようにライフジャケットが膨らんでも破れたり…。

そうです。

あなたのお気に入りのライフジャケットは決して万能ではありません。

あくまでお守り程度の期待にとどめ、

決して釣り禁止の場所には侵入しないように改めて心を引き締めましょう。

他にも釣り禁止の場所で釣りをしていることに因縁(いんねん)をつけて

お金をせびる連中がいたり、

釣り禁止の場所で釣りをしている動画を撮影されて警察に逮捕された場合、

あなたの家族や仕事先に迷惑を掛けてしまうことにもなりかねません。

釣り禁止の場所で釣りをしていると… まとめ

  • 普段は穏やかな様子でも関係なく大波がやってくる
  • ライフジャケットは意味を為さない
  • 罰金を請求されたり、逮捕されることもある
  • 釣り禁止の場所で釣りをしている人は誰にとっても かなり迷惑である
年間100人以上の人が釣りの最中に死亡しています。この動画はかなりオススメです⭐

ほとんどの人が海中に落ちて死亡しています。

とにかく水中転落を防ぐ方法を実行しましょう。

対策の1つとして、スマホに落下防止のチェーンをする。

ライフジャケットはあっても無くても死亡しています。

ライフジャケットのアリナシに関わらず死亡率は高く、

ライフジャケットがあれば大丈夫という考えは絶対に止めてください。

あなたもあなたの周りの人のためにも気を付けてくださいね。

【ミノーで青物】セットアッパー 125S-DRが最高すぎる!ミノーを使って青物を釣るならセットアッパー125s-drが断然すごい!!!まだ知らない人も、すでに知っている人も見て欲しい!絶対釣れると信じて投げられることを確信できる記事です。...
【VJ-16口コミ】転売屋が調子乗ってるVJ-16ってなに?みなさんVJ-16というバイブレーションジグヘッドのワームルアーを知っていますか?誰がどんなアクションで使っても、投げて巻くだけでも魚がガマン出来なくて釣れちゃうルアーです。もっと詳しく知りたい方はどうぞ記事をご覧ください。...
釣りで役立つラインの表 こんにちは! 福西 桃です。 こちらは主にライトゲームから防波堤の青物ゲームを目的に作成したラインを用意するときに...
【ルアー釣り初心者】漁港・堤防 おすすめタックル ルアー釣り初心者 漁港・堤防 おすすめタックル 竿 シマノ(SHIMANO) 19 バスロッド スコーピ...