釣り道具 ルアー

【虫ヘッドパワー】カンタン♪ほぼ無料でできる釣り方

いきなりで申し訳ございません。

タイトルでほぼ無料とありますが、

決してゼロ円ではないことをご承知願いたいです。

しかしながら、決してゼロ円ではないものの、

何百円の世界で めちゃんこ遊べる釣りを公開します。

それは虫ヘッドパワーという商品名の

ジグヘッドという種類に分類される釣り針を使用した釣り方です

ちょうど この記事が公開される3月末から4月にかけて

様々な魚の種類が活発になります。

私が活動するフィールドは主に関西がメインですが、

全国的に虫ヘッドパワーは流通していますので

この記事をご覧の方もたくさん釣具店で見かけたことが

あるのではないでしょうか?

よし、分かった!と決して走り出さないでください。

あなたの知らない虫ヘッドパワーの使い方があるかもしれません。

そんなこんなで今回のテーマは

虫ヘッドパワーで起こる疑問の完全網羅をしていきます。

気になった段落から読めるようにコンテンツ紹介のショートカットも

作成しておきますね。

虫ヘッド 冬

虫ヘッドはジグヘッド針なので、基本的に底モノと言われる釣り方に最適です。

  • 穴釣り
  • ライトなワインド

穴釣り仕掛けの専用品と言えばブラクリ仕掛けですが、わざわざ専用品を買ったら荷物が増えてしまいます。

特に私はミニマム釣行をスタンスとしているので、道具が増えるなんてサイアクです。

釣具屋さんの立場からすると、初心者の方に訳の分からないまま何でもかんでも売ってしまえ!

なーんて考えているかもしれませんが、この記事をご覧になったからには決して引っかからないでください。(*´з`)

虫ヘッドがあれば十分に代用出来ますので。(^_-)-☆

ライトなワインドというのは、本来もう少し思いジグヘッドを使って行うワインド釣法というものがあります。

ただ単に水中をチョンチョンふわふわさせるだけなので

初めて海釣りをする人にとってもオススメです

動画でやっている竿の動きを真似するだけで誰でも釣れちゃいますよ♪

例えばコアマン社から発売されているVJ-16というジグヘッドワームがとても有名ですが、

値段が釣りあげられていたり、そもそも実店舗には在庫が無い状態がずっと続いています。

小さいワームでもワインド釣法が可能なので虫ヘッドはかなりお得なジグヘッドなのです。

虫ヘッド コブダイ

きっとオープニングからびっくりしますよ⭐おすすめ動画です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

はい、お待たせしました。

誰もが知っている?

いえ、失礼いたしました。

私は釣りを始めたばかりの頃は知りませんでした。

実は コブダイを釣るときの道具として

虫ヘッドは かなり重宝されています。

たんこぶゲーム 仕掛け

と検索していただくとめちゃんこいっぱいさまざまなサイトが出てきますが、

要は虫ヘッドにエビを挿すだけ。

後は海底から少し浮かせて ひたすら待つ仕掛けのことです。

エビで鯛を釣るっていうのを地で行く釣り方です。

おバカでも出来る釣りで有名な

たんこぶゲームですが、その引きのタイミングは急に訪れます!

しかも とても強く、

竿を折られてしまうかもしれません。

ML表記の竿では決して実行しないでくださいね。

最低でもMH表記の竿でタックルを組んでください。

シマノの数値番手で言うとスピニングロッドで3以上、

ベイトロッドで2以上です。

え!?竿を折られる???

大丈夫です。ちゃーんと対策を提案します。

もしあなたが竿を折られてしまうかも!

と思ったら、ファイト中にあなたの足下のコンクリートの角で

あなたの竿の先から出ている糸をこすって切ってしまってください。

そうすることでサイアク竿を折られることはありません。

寒い真冬になんか硬めの竿を持っている人がいるなーと思ったら

その人は たんこぶゲームをしに来ているのかもしれませんよ。(^_-)-☆

虫ヘッド エサ

オーナー針さんの公式動画です(⋈◍>◡<◍)。✧♡ぜひお試しあれ。

虫ヘッドにエサを付ければ なんか釣れるだろう…。

そう、そのとおりです。(*´ω`*)

一言で言ってしまうのもアリなくらいにカンタンで便利な虫ヘッド。

考案した人は天才かも。

先ほど ご紹介した穴釣りが基本の使い方ですね。

とはいえ、どんなエサを挿すとどうなるのかとても気になりますよね。

そもそもエビ以外で何か挿すと釣れそうなものってなんでしょう?

この段落ではもう少し詳しく虫ヘッドのエサについて堀下げてみます。

ちなみにグーグルサーチで検索ボリュームの多い順番から まとめてみました。

きっとあなたの知りたい、もしくは知らなかった虫ヘッドの使い方があるかも。

虫ヘッドのベテランの方は是非Twitterでご指摘頂けると幸いです。

虫ヘッド オキアミ

ふかせ釣りをしているオッチャンかおじいちゃんを見つけたあなた。

はい、勝利条件確定です。

ちょっとちょうだい⭐という勇気さえあればタダでエサをゲットです。(*´ω`*)

虫ヘッド イソメ

これは釣具屋さんでアオイソメ

またはゴカイを何百円かで買ってくる方法です。

見た目はミミズみたいなので、この記事には画像を貼りません。

いや貼りたくないです…。

細いミミズのことだと思ってください。( *´艸`)

虫ヘッド パワーイソメ

はい、出ました。

ど定番の使い方。

アオイソメやゴカイをさわれないあなた。

そして これを書いている私。

私たちの心強い味方、パワーイソメです。

おすすめは大サイズを購入して半分にちぎると倍の回数使えます。

釣具屋さんには内緒ですよ?( *´艸`)

虫ヘッド パワーイソメ以外の ワーム

特にターゲットを選ばす何でも良いから

釣りたいときに信じて投げられる ちょっとだけ高いやつ(笑)

動画のタイトル通りですがなんでも釣れる。とにかく安くて便利な虫ヘッドです。

あ、案件じゃないですよ(笑)

実は虫ヘッドは少し重めのジグヘッド針なので

あなたの持っているどんなワームをくっ付けてもちゃんと釣果は出せます。

気を付けなければならないことがあるとすれば、

4インチ以上の長さのあるワームはキレイに泳がない可能性があるので

虫ヘッドの倍以上の長さに相当するところをハサミでカットして使ってください。

虫ヘッドも針の部分がワームの真ん中から出ているとちょうど良いワームの長さとなります。

虫ヘッド イカ

以下の切り身は冷凍保存が出来て管理がラクチンです♪

イカ最強説…。

特に関西のフィールドでは以下を短冊切りといって、長方形に切って針に挿す釣り方が

餌釣りでとても有名です。

虫ヘッドとイカの組み合わせも定番中の定番と言えますね。

虫ヘッド ターゲット別でさらに詳しく(*´ω`*)

虫ヘッド アジング

アジも釣れます♪

ただし、小さすぎるアジは釣れません。

アジングでは常識ですが、虫ヘッドの重りの部分とワームの間にわずかでも隙間があると

全然釣れませんので注意してください。

意外とコレを知らない人がいて驚かされます。

虫ヘッド メバル

アジとメバルは仕掛けが同じと言っても良いでしょう。

アジと同じくメバルも狙えますよ。

虫ヘッド チヌ

わたしのカバンにはいつも入っています。

チヌ針という太軸の針が売っています。

実は私も持っていますが、今日はチヌしか狙わないときしか使いません。

これも虫ヘッドで充分カバーできます。

特に漁港などのライトゲームでは虫ヘッドを使用したチヌのワームで充分です。

虫ヘッド シーバス

大きなシーバスが居付いているゴロタ石やロックエリア、潮通しの良い河川などで本格的に大きなシーバスを

これはシーバスのサイズにもよりますが、漁港や堤防からのちょい投げでは虫ヘッドで充分と言えます。

狙うのでないならば虫ヘッドにワームを付けてシーバスを狙うことは充分可能です。

はい、こんなに汎用性の高いジグヘッド、虫ヘッドパワーですが、最後に結び方をご紹介しておきます。

虫ヘッド 結び方

とってもカンタンなのでぜひ練習してみてください⭐

記事で紹介したアイテムたち

Amazonでお買い物するときについでに追加しておくと何かと使える虫ヘッド。

大サイズと中サイズがありますが、大サイズを買うと半分にちぎって2倍使えます♪

パワーイソメと同じメーカーさんからカニの形のタイプもありますよ。

少し値段が高いですがここぞというときに私のオススメです。

安いし液体が入っていないので私が一番お手軽に使っているワームです。

お近くの釣具屋さんでもカンタンに買うことが出来るものばかりです。

ぜひ あなたも 釣具屋さんでこのページを開いて参考にしてお買い物してください⭐

お相手は 福西 桃 でした♪

釣りの初心者情報は 福西 桃 で検索してくださいね。

釣りで役立つラインの表 こんにちは! 福西 桃です。 こちらは主にライトゲームから防波堤の青物ゲームを目的に作成したラインを用意するときに...
【コアリンガー?アジリンガー?】ヨネスケさんがオススメのライトゲームの頼もしい相棒って何?もう少し寒い季節が続きます。あなたはライトゲームで頼れるワームを持っていますか?この一本なら…と信じて投げられることはあなたのメンタルにとってすごく気持ちが支えられますよね(*´▽`*)今回は口コミで評判の良いアジリンガーのご紹介です。...
【ミノーで青物】セットアッパー 125S-DRが最高すぎる!ミノーを使って青物を釣るならセットアッパー125s-drが断然すごい!!!まだ知らない人も、すでに知っている人も見て欲しい!絶対釣れると信じて投げられることを確信できる記事です。...
【VJ-16口コミ】転売屋が調子乗ってるVJ-16ってなに?みなさんVJ-16というバイブレーションジグヘッドのワームルアーを知っていますか?誰がどんなアクションで使っても、投げて巻くだけでも魚がガマン出来なくて釣れちゃうルアーです。もっと詳しく知りたい方はどうぞ記事をご覧ください。...
【ルアー釣り初心者】漁港・堤防 おすすめタックル ルアー釣り初心者 漁港・堤防 おすすめタックル 竿 シマノ(SHIMANO) 19 バスロッド スコーピ...