釣り道具 竿(ロッド)

釣り竿を隠すメリット

今回は釣り竿を飾るよりも 釣り竿は仕舞っておいた方が良い理由を挙げていきます。

わたしはいつもベットの下の引き出しに入れてます♪

釣り竿をロッドスタンドに立てると…

  1. 釣り竿にホコリが付く
  2. 子供が触る
  3. 友人が来た時 勝手に触る
  4. 子供が転倒して釣り竿を全部倒す
  5. カバンを掛けるときに竿を折る
  6. コルクグリップが片面だけ日焼けする

釣り竿を壁に掛けると…

先ほどの釣り竿をロッドスタンドに立てると…に加えて

  1. 釣り竿にホコリが付く
  2. 子供が触る
  3. 友人が来た時 勝手に触る
  4. 子供が転倒して釣り竿を全部倒す
  5. カバンを掛けるときに竿を折る
  6. コルクグリップが片面だけ日焼けする
  7. 地震のときに全部壁から落ちる
  8. 掃除がしにくい
  9. 壁紙の色が変になる

釣り竿をクルマの天井に吊るすと…

釣り竿をロッドスタンドに立てたり、

壁に掛けたりするよりも安全に感じる方も多いかもしれませんが…。

  1. 車上荒らしに合う (クルマに釣り関係のステッカーを貼ることも危険です)
  2. 運転中にズレて頭に当たる

これらの釣り竿の保管方法も 釣り竿をいつも見ていたい、

もしくは利便性を重視したいなどの多くのメリットを持っていますが

釣り竿を長く大切に使いたい場合はあまりよくありません。

もちろん、釣りは遊びなのですから各々が好きなようにすれば良い話なのですが。

いつもTwitterでお見かけするみなさんもいつまでもお元気で♪

お相手は 福西 桃 でした。(#^.^#)

https://masablog.press/qa/