勉強になった釣り動画

【すぐマネできる】釣った魚を大きく見せる方法が分かった!

ちょっと暇なので昔の爆釣チャンネルさんを見ていると

SNSですぐに出来そうな面白い動画を見つけたので ご紹介します。

この記事で分かること

  • 魚を大きく見せる写真の撮り方 (*´▽`*)
  • 実際の大きさを写真から見破る方法 (;´Д`)

では早速行きましょう

電車の中など音量を出して再生できない方は、以下の書き出しをご覧ください。

バス持ちの場合

人挿し指1本で支えているバスはチビバス

指4本で支えているバスは50センチ以上

アングルは釣った人の胸から上を撮る(重要ポイント⭐)

バスをカメラに向かって突き出す

ラージマウスの場合は口をカメラに向ける

スモールマウスの場合は尾っぽをカメラに向ける

マグロの場合

膝の上に乗せて写っているマグロは50キロ以下

50キロ以上のマグロは3~4人で持たないと、

マグロを立たせることすら出来ないのが本当

GT (ジャイアント トレバリー) 場合

膝の上の前方で支えていると30キロ

膝の上の真ん中で支えていると40キロ

膝の上の根元で支えて、さらに抱きかかえていると50キロオーバー

ピラルクの場合

1メートル前後のピラルクを2メートルに見せるには

広角レンズ(魚眼レンズ)を使用すると良い

ピラルクを大きく見せるには、ピラルクを持っている人が

見ずに入って顔とピラルクだけを写す

対象物が顔とピラルクだけになるので、ピラルクがより大きく見える

まとめ

釣った人が水に入って抱えた魚から上のアングルを撮影すると

カンタンに釣った魚を大きく見せることができそうだ。

支えている指が1本の時のバスは50センチに届かないバスって分かっちゃいますね (;´Д`)

村田基さんってどんな人物なのでしょう?今改めて振り返ってみた。「生きる伝説」「王様」「世界一忙しい釣具屋のおやじ」など、さまざまなあだ名を持っている村田基さんをもう一度振り返ってみました。...
釣りで役立つラインの表 こんにちは! 福西 桃です。 こちらは主にライトゲームから防波堤の青物ゲームを目的に作成したラインを用意するときに...
【ミノーで青物】セットアッパー 125S-DRが最高すぎる!ミノーを使って青物を釣るならセットアッパー125s-drが断然すごい!!!まだ知らない人も、すでに知っている人も見て欲しい!絶対釣れると信じて投げられることを確信できる記事です。...