記事作成のいきさつ コアマンVJ-16とは!?
「まるで生きたエサ」のウワサでとっても有名なコアマンVJ-16ですが、実際の水中映像が気になるわ。
という方も多いかと思います。
とかく私もその一人でして、私 福西 桃がまた確信を持ちたいときにも良いなとこの記事を作成します。
水中映像 その1
水中映像 その2
水中映像 その3
おまけ わたしなりの考察
VJ-16の水中映像から分かることをまとめてみました。
- 巻きスピードを早巻き、遅まき、通常巻きと変えてもしっかり尾びれがうごく。これは巻いているときに魚がガツン!と食ってくる感覚を知っているアングラーにはたまらない!
- 魚を引き寄せる見た目の動きはもちろん、尾びれから放たれる水中の波動で確実に周囲のターゲットに対して、存在をアピールする!とはいえ、わたしは魚ではないので魚に聞いたことはないですが。
- 村田基さんもYouTube動画の爆釣チャンネルでおっしゃっておられましたが、バス用の20グラムまでのルアーに元から付いているフックは#3だから、フックが曲げられちゃうときは#4に変えると良いよ。確かにちゃんと泳いでますね。

【超節約】青物用 厳選ルアー3種 これでダメなら魚はいない
訪問ありがとうございます。
この記事の目的
この記事は主に土日や祝日など、貴重な数少ない釣りの時間を濃密に過ごしていただく...
リンク