最近ステラを追加購入してとうとうステラが3台になりました。

初めてのスピニングリールならC3000番がなぜおすすめなのか?初めて釣りをされる方は使い勝手の良さから、まずスピニングリールを選択されると思います。さて、次に問題になるのが無限とも思える番手の中から、どの番手を選べば一番コストが安く、釣りの幅が広がるのでしょうか?釣り初心者の私も含め、とても勉強になる内容となっていますので、是非、最後までご覧ください。...
そんなこんなでステラを買う前に私が使っていた19ストラディックはあのまま使い込んでいたらどうなっていたのかという疑問が浮かび、ちょうどインプレ動画を見つけたので、私と同じことを考えている方にちょうど良いと思ってご紹介します。
- 60~80のヒラマサを釣りまくっているそうです。
- 自分でオーバーホールが出来るそうです。
この動画の感想ですが、やはり見た目からネジ穴が見えると気分があがりません。ステラの良いところは性能以外にもネジ穴が一切見えないところが気に入っています。
ステラと比べてベールアームが樹脂製なのでやはり200時間を過ぎた19ストラディックはグラグラしていますね。
当然ですが、ステラと違い、ベールアームを返した時の音も曇っています。
動画作成者の釣り基地ダウンアンダーさんもステラを持っておられるそうなので、ステラは良いとのこと。
私の勝手な感想 まとめ
ライトショアジギングで使う最低限の性能を発揮出来て、自分でオーバーホール出来る人なら19ストラディックは買う価値がある。